pcs.design

Package design studio.

事業案内

  • □パッケージデザイン制作
  • □キービジュアル制作
  • □アートディレクション
  • □販促企画
  • □各種販促ツール制作
  • □ブランディング
  • □ロゴデザイン(CI、VI 構築)
  • □WEBデザイン制作
  • □デザイン戦略やマーケティングに関するセミナー

デザインサービスの流れ

  • 初回オンライン相談

    • 30分程度(無料) 対面でのご希望も承ります。
  • お見積りを提出

    • ヒアリングを元にお見積書を提出します。
  • ご契約

    • お見積りをご確認いただきご了承を得た後、初めてのお取引では契約書を交わします。 お互いに了承をして正式なご契約となります。
  • デザイン案をご提出

    • 与件に対して数種のデザイン案を提案します。
  • 修正

    • ご納得が行くまで修正をします。 契約時の与件と異なる 修正や新たなリクエストは改めて追加のお見積りとスケジュール調整を させていただく事があります。
  • デザイン案決定

    • お打ち合わせと修正を重ね一案に決定します。 契約の対価は採用案のみに対するものとします。不採用案はご利用いただけません。
  • 納品

    • アウトライン化済データを納品いたします。
  • ご請求

    • 納品後にご請求所を発行します。 初めてのお取引の場合は契約時に料金の一部を前払いしていただくことがあります。

独立して24年目。先日開業届を出しました

税務署の待合カード

デザインで独立して24年。

つい先日、ようやく「開業届」を出しました。

何かの節目?…と思われそうですが、そんな大げさな話ではありません。

あるお仕事を受けるにあたって、「開業届の控えが必要です」と言われたのが理由です。

特に決意もなく、静かに税務署へ行って提出してきました。

ちなみに、税務署の方いわく、

税務署の待合カード
税務署の待合カード

「開業届って何回出してもいいんですよ。なくした人はまた出してますから」とのこと。

え、そんな感じ?と拍子抜けしつつ、ちょっと安心もしました。


…実はそこからが、ちょっと大変でした。

今年の1月から「受領印」が廃止されたそうで、提出しても何の控えももらえないとのこと。

でも私は、「控えが必要」と言われている立場。提出前の書類を慌てて撮影し、それを提出しましたが…

「受領印がないと、正式な証明にはなりません」とのことで、

結局、翌日また税務署へ。

焦りながら職員の方に事情を説明し、なんとか前日に提出した書類を探し出してもらい、ようやく押印された書類をその場で撮影させてもらいました。

※現在このような対応は原則していないそうなので、完全に救済措置でした。


そんなわけで、開業24年目にして“ようやく開業”したことになりました。

これからも、マイペースにしっかりと働いていきたいと思います。

Case: パームアミノラボ様

ハーブエキスとアミノ酸配合のオールインワンジェルのブランディング

□パッケージデザイン制作 □キャッチコピー開発 □同梱物制作 □チラシ制作 □年間販促計画提案

多くのビューティハーブエキスが含まれた花かごみたいなオールインワンジェル。ハーブエキスの原料のイラストをモチーフに容器に描きました。 ジェルクリーム一つでスキンケアを補うオールインワンジェルなのでスペシャル感のある「赤」を選定しました。

販促物のメインビジュアルはジェルの色と同じ紫根の薄いピンクを採用しナチュラルかつ肌に優しい高機能商品であることを キャッチコピーと共に表現しました。

Case: 箔座株式会社様

金沢の金箔を使用した
基礎化粧品のイメージビジュアルディレクション

□パッケージデザイン制作 □イメージビジュアルディレクション □パンフレットディレクション □POPディレクション

金沢の金箔メーカー「箔座」が作った金箔を使用した基本化粧品ライン「箔座の美」。 経年変化によりひび割れたり欠けたりする様を「さび」ととらえ美しいと感じる感性をパッケージデザインのグラフィックで 表現しました。

三つ折りパンフレットのビジュアルでは真鍮に金箔を貼り剥がれたテクスチャーをつくりました。金沢の職人の伝統の技術をビジュアルに生かし 金箔メーカーらしさを商品とともに表現しています。

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。